まだキャリアコンサルティング技能士(2級)を目指している、じゅん です。

人気ブログランキングに参加しています。1日一回クリックのご協力をお願いいたします。

昨日は、キャリア・コンサルタントの研修会に参加してきました。
研修の中で、現在の業務に役立つたくさんの内容を吸収することができましたので、近日中にこちらのブログで書いていこうと思います。

まだ、頭の中が整理されていないため、本日は先日投げかけた逐語記録風の練習問題について、解答例を書かせて頂きます。
(上のリンクから、2014/07/31のブログをご覧ください)

Q1:受講生が相談したい問題
相談者は、技術者としてデスクワークや在宅勤務で生計を立てたいと考えていて、未経験分野だが昔からあこがれていたエンジニア職に就くための方法を相談したいと考えている。

Q2:キャリア・コンサルタントとして感じた受講生の問題
相談者は、技術職の求人内容を理解できない状態なのに、就職に必要な勉強をしているため、本人の希望する就職に役立つとは言えない状況にあること。また、「技術職くらいしか」と話しているが、どのような技術職なのか、またどの程度の知識レベルが要求されるかについて知識があいまいであることが問題があると考えられる。


解答のコメントをいただき感激しています。
自分の勉強を兼ねて、このようなものも今後はアップしていこうと思うので、引き続き応援よろしくお願いいたします。

ご意見、ご感想など、コメント欄にご記入いただけると大変うれしいです。

2級キャリア・コンサルティング技能検定(第12回)の日程がすべて終了しました。
合格発表は9月4日(木)です!


人気ブログランキングに参加しています。1日一回クリックのご協力をお願いいたします。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 一部のブログはメルマガで続きをご覧いただくようになっています。
 配信をご希望される方は、tpTK0@mail.os7.biz まで空メールを
 送るだけで登録が完了します。

 メルマガ中で、論述試験の解答用紙サンプルを配布しました!
 10月以降で、学科試験のサンプルも配布していく予定です。
 応援よろしくお願いいたします。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆