キャリアコンサルティング技能士(2級)を目指している、じゅん です。
私が、キャリア・コンサルティング技能士を目指し始めたころ、大学2年の男子学生から進路について相談を受けたことがありました。
具体的には書きませんが、その学生は就職に関して的を絞り込めていないけれど、自分には国際的なボランティア組織を立ち上げるという夢があると話してくれました。
ゆとり教育という言葉から脱却できない若者が多い中、大きな夢を持つ若者がいることは励みになります。
彼は、夢に向かってすでに動き始めています。国内で、ボランティアを行うグループを友人たちとともに立ち上げて、東日本大震災の被災地に出向き、すでに数十回も支援をしています。
企業からの支援があるわけではなく、自分たちのアルバイトや親の援助だけで、夜行バスなどお金をかけず支援を続けているのです。
私は、彼に言いました。
就職先が具体的に決まっていなくても、何も心配することはないよ。
だって、あなたはもう行動しているから。
そう。目の前の就職がどうこうと考えず、自分の将来的な夢に向かって歩き始めているのですから、途中経過である就職なんてどうにでもなると感じ、正直にそれを伝えました。
某予備校のCMで、いつやるの? 今でしょ? というフレーズがありますが、就職活動を大学3年の夏休み明けてから考える若者が多い中、すでに行動している彼は、十分な準備ができていると感じているのです。
とはいえ、なかなか行動に起こせない若者が多いのも事実。
なんとか、力になりたいという想いが空回りに終わらないよう知恵を絞っていきたいものですね
キャリア・コンサルティング技能検定 第9回 2級試験の合格発表まで、
あと8日