キャリアコンサルティング技能士(2級)を目指している、じゅん です。
昨日は、1年コースの受講生を対象としたマナー講座の最終日でした。
企業説明会を目前に控え、また、この先の企業訪問、選考試験という具体的な目標がある段階での講座だったことから、皆が真剣に取り組んでくれました。
毎週水曜日の午後で設定した講座でしたが、講師から「最初は、やらされている感が伝わってきていたけれど、 最終日は顔つきが真剣になっていたので、とてもやりがいがありました」とお褒めの言葉をいただきました。
講師が徹底して伝えたのは、相手に対する心遣いでした。
人に話しかけるときの声は? 目線は? 表情は?
人の話を聴くときの姿勢は? 目線は? 仕草は?
挨拶をされて印象に残るために気を付けることは?
名刺を渡すとき、受け取るとき、思いやる仕草は?
電話の向こう側の相手を、どのように感じるか?
伝言メモを残すとき、依頼主の気持ちをいかに伝えるか?
などなど
普段、技術的な勉強が中心ですが、仕事をするのは人間なんだということを思い出させてくれる内容でした。
来週から、いよいよ就職活動がスタートします。
たとえ内定を得られなくても、先方に心地よい空気を伝えてもらえるといいですね。
キャリア・コンサルティング技能検定 第10回 2級実技(論述)試験まで、
あと3日
