☆★☆★☆★☆★☆★☆★

無料キャリア・コンサルティング実施中

☆★☆★☆★☆★☆★☆★


みなさん、こんにちは
昨日と比べ、一歩進んだ自分でありたい
高卒&無資格キャリア・コンサルタントの、じゅん です


人気ブログランキングに参加しています。1日一回クリックのご協力をお願いいたします。


日本の10月といえば台風シーズンです。
今朝は、見事なまでの台風で、かなり交通機関に影響が出ていました。

こんな日の出勤、みなさんはどうされますか?

「どう?」と言われても困りますね。

NHKのニュースでは、いつもと変わらず台風なのに傘をさしている方の映像が放送されます。
いずれ傘が壊れるのを承知で、しばらく映しつづけているのってどうなんだろうとよく思います。

こんな日、私はポンチョ&レインズボンを着用します。鞄は肩からかけてポンチョの内側に持ちます。
お財布を出すときなどは大変ですが、私の場合はSuica利用で対応できますし、通勤だけと割り切ってしまえば、機能面で困ることはさほどありません

以前にも書いたかもしれませんが担当するクライアントさんで、気持ちが落ち込んでいる方で、気圧の変化で体調を崩される方がいらっしゃいました。

土曜日の研修触れられた点でもありますが、

・セラピーでは、病の部分に注目する
・キャリコンでは、健全な部分に注目する

という違いがあると話していらっしゃいました。

なるほど、確かにメンタル系が原因で退職し、ブランクが空いている方が増えている中で、キャリコンの役割というのは、クライアントの健全な部分を伸ばしていくという方向性になるわけで、良さを引き出すコーチングへと通ずるのだと感じました。

こんな台風の前後に、メンタルの問題を抱えるクライアントから、キャリアの話ではなく、気圧の変化で体調がよくないんですよ、、、と切り出されたとき、どうすればよいでしょうか。

傾聴、受容という基本姿勢は残しつつも、リフレーミングで良い言葉に言い換えられる可能性や、実際にポジティブな感情が表れたとき確実に拾っていくスキルが求められますね。

実際のキャリコンでは、今日は一歩も進めないと感じるかもしれませんが、落ち込んでいることが分かっているからこそ、後退しないためのサポートも大切ではないかと感じました。

そうそう、余談になりますが、かかりつけの整骨院でも、気圧の変化が大きい時は患者さんが増えるんですよと話していました。
人間って、急激な変化には耐えられないようにできているみたいです。


最後まで、お付き合いいただき、ありがとうございました!

第13回 キャリア・コンサルティング技能検定の申し込み期間は、あと3日ですよ~

☆★☆検定試験の申込書は、こちらからダウンロードできます☆★☆

ゆうちょ銀行の通帳またはキャッシュカードによるATMからの振り込みは手数料無料ですよ

メルマガは無料ですし、配信回数もそんなに多くはないので、
とりあえず登録してみませんか?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 一部のブログはメルマガで続きをご覧いただくようになっています。
 配信をご希望される方は、tpTK0@mail.os7.biz まで空メール
 送るだけで登録が完了します。

 メルマガ中で、論述試験の解答用紙サンプルを配布しました!
 10月以降で、学科試験のサンプルも配布していく予定です。
 応援よろしくお願いいたします。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


人気ブログランキングに参加しています。1日一回クリックのご協力をお願いいたします。