キャリアコンサルティング技能士(2級)を目指している、じゅん です。

私の周りでも、来年春の就職を目指すための、就活が激しくなってきました。

そんな中、昨日の日経新聞の特集で、「人材の育成、新手法を」という対談の記事に注目しました。

記事の中では、生産業が日本から離れていくなか、医療・介護・教育分野での新事業の創造が求められていると述べられていました。(日立製作所・川村 隆氏)
その他、記事の中で興味深い表現は、価値観が違う人がいる環境でないとイノベーション(技術革新)は生まれない。(同上)という言葉です。

日本は、良くも悪くも閉鎖的な風土ですので、欧米の真似ではない、日本の特徴を生かした新しい手法が求められているのではないかと感じます。

難しいことですが、5年先、10年先、20年先のニーズを想定できるような発想が期待されています。

私の、キャリア・コンサルティング技能検定 第10回 2級実技(面接)試験まで
あと4