日曜日の無料キャリコンご案内

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

無料キャリア・コンサルティング実施中

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

みなさん、こんにちは
昨日と比べ、一歩進んだ自分でありたい
高卒&無資格キャリア・コンサルタントの、じゅん です

人気ブログランキングに参加しています。
1日一回クリックのご協力をお願いいたします。

また台風が近づいていますが、この三連休いかがお過ごしでしょうか。
私は、今週末のスケジュールはとても悩みましたが、長野での薪割りには参加せず、地元でゆっくり過ごしております。

今日は、なんとか天気が持ちそうですが、台風19号の影響は明日~明後日にかけて関東でも出てきそうです。です。また週明けの通勤時間と重なりそうなので、予定のない方は体力を温存する週末にしてもよいかと思います。

連休初日の過ごし方

さて、昨日は秋空が気持ち良いお天気でお出かけしたいという気持ちになる一方、連休初日でどこに出かけても混んでいるかなぁと自宅ひきこもりになりそうな雰囲気も漂う午前中でした。

いくつか案が出ては消えていく中、以前から気になっていたけれど一度も訪れたことのない星乃珈琲店へ行くことにしました。
自宅最寄駅から2駅の場所にあるのですが、せっかくのお天気なので自転車で出かけることに。お店に到着したのは11:30頃で、ギリギリ待たずに入店することができました。

さて、星乃珈琲といえば、スフレパンケーキが有名ですね。
ランチタイムということもあり、スフレドリア&スフレパンケーキを注文しようかと思いつつ、ここのところ食欲が落ちていることもあり、初回の訪問では定番の星乃ブレンド(ホット)&スフレパンケーキをオーダしました。

すると、店員さんから「パンケーキは、焼き上がりまで20分ほどお時間をいただきますが、よろしいですか?」とのこと。
オーダしてすぐに出てくるような作り置きパンケーキを食べにわざわざ足を運んだわけもなく、望むところ!との気持ちを込めて「はい」と笑顔で答えました。

20分もお水だけで待つのもさみしいので、先に珈琲を持ってきていただきました。

珈琲の香りを楽しみながら、談笑し待つこと25分。

待ってました!

スフレパンケーキ(ダブル)の登場です!

この時には、最初の珈琲は飲み切っていたので、星乃ブレンド(ホット)のおかわりをいただきました。

(すべての飲み物が対象ではありませんが、主だった飲み物の)
2杯目以降の珈琲は、なんと半額
嬉しいサービスでした。

??? オーダー時の疑問 ???

妻は、季節のスフレというマロンクリームが乗っている期間限定メニューをオーダ。
季節限定メニューの一番下に、ドリンクセット+400円と書かれています。
星乃ブレンドの通常価格は500円ですから、セットの場合100円割引ということですね。

一通りオーダが終わり、20分の待ち時間、ふと気になってメニューを再確認。

すると、、、

季節のパンケーキの下には、セット+400円と書かれているのに、
レギュラーメニューのページにはセット価格の案内がありませんでした。

ファミレスの感覚だと、店員さんが復唱するときに

「スフレパンケーキ、ダブルがお一つと、セットで星乃ブレンド」
「季節のパンケーキ、シングルがお一つと、セットでアイスコーヒー」
「以上でよろしいでしょうか?」

こんな感じになることを期待していました。

ところが、こちらの店員は、
「スフレパンケーキ、ダブルがお一つと、星乃ブレンドがお一つ」
「季節のパンケーキ、シングルがお一つと、アイスコーヒーがお一つ」
「以上でよろしいでしょうか?」

と復唱していました。

オーダー時には、

「、、、と、セットで星乃ブレンド」

と頼んでいましたので、否定されていないということはセット価格なのか?
それとも、そもそも客単価の高いお店ですから、セットと書いていないページのメニューは単品価格となっているのか。そんな疑問が頭の中を巡りました。

お店も混雑してきましたので、100円の違いに目くじらを立てることなく、美味しい珈琲&パンケーキを楽しんだわけですが、レシートを見て正解が出ました。

パンケーキ類+珈琲はセット価格になります!

しかし、普段あまり食べない人間にとって、ダブルのパンケーキは見た目以上のボリュームがありました。

満足度、かなり高かったです♪

アルバイト経験を就活に生かす

私は、主に若年者支援を担当してきたため、人生経験の浅い人が、初めての就職活動を行う際のサポートに携わってきました。

企業の方は、新社会人の人間力を測る質問として、部活動の経験や、アルバイト経験を尋ねることが少なくありません。

そんなとき、接客業であれば、オーダーの復唱時に、お客様に正しく伝わる説明を心がけたという一例を、実際のストーリーを添えて話すことができるかもしれないと感じました。
採用担当者が、、、

なるほど!

と感じて頂けるようなストーリーを探しながら、アルバイトに励んでいただきたいのです。

一方で、アルバイトの教育をする際、最近はマニュアル化されすぎて新人教育が形骸化しているように感じます。商売の基本は、利益ありきなわけですから、
アルバイトの時給というのは、お客様の支払ったお金=売上から出ていることや、
売上を上げるためには、お客様の食べ終わったお皿を速やかに下膳することで、お店の回転率を上げるよう心掛けるなど、アルバイトとしてできる点をきちんと教えておく必要があるのではないかと思いました。

この話の延長線上には、教育を受ける子供たちが、サービス業のお客様視点で教師を判断することの危険性という話題もありますが、この点は別の機会に述べたいと思います。

本日も、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
これから無料キャリコン実施のため、自由が丘に移動します

技能検定と、メルマガのご案内

第13回 キャリア・コンサルティング技能検定の論述試験まで
あと63日です。

メルマガは無料ですし、配信回数もそんなに多くはないの
で、
とりあえず登録してみませんか?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 一部のblogは、メルマガで続きをご覧いただくようになっています。
 
配信をご希望される方は、tpTK0@mail.os7.biz
まで空メールを
 送るだけで登録が完了します。

 メルマガ中で、論述試験の解答用紙サンプルを配布しました!
 学科解答用紙サンプルの配布を開始します!
 引き続き、応援よろしくお願いいたします。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

人気ブログランキングに参加しています。
1日一回クリックのご協力をお願いいたします。