キャリアコンサルティング技能士(2級)を目指している、じゅん です。
昨日の日経新聞夕刊に、こころの健康学という記事があり、何かと新入社員を目にする時期ならではの内容でした。
少しだけ引用させていただくと
「緊張すると、どうても気持ちが内向きになりやすい。挨拶をし忘れたり、挨拶をしても声が小さくなったりしやすくなる。そうすると、緊張が相手に伝わるし、相手の人も同じような態度になる」
のだそうです。
私も、数十人に向けてお話しする機会はたくささんありますが、初対面の人たちへの話は、相手も緊張しているので、わたしも普段より汗の量が多く、また1日終わったときはドカッと疲れを感じてしまいます。
昨日が、まさに就職活動講座の初日だったのでヘトヘトだったわけです
そんなこんなで、なるべく緊張をほぐすよう、ネタを織り交ぜながら、少しでも早くなじんでもらえるよう工夫するわけです。
そうやって、心の距離感を縮めていく技が、話し手の腕の見せ所なのではないかと思います。
この4月、また新たな出会いがありましたので、皆の笑顔を作るお手伝いをさせていただきたいとモチベーションが上がったところです。
キャリア・コンサルティング技能検定 第10回 2級実技試験の申込締切まで
あと12日
私は、昨日の仕事帰りに、ゆうゆう窓口から発送しました。
初日の消印なので、受検できないということは避けられそうです。

私は、昨日の仕事帰りに、ゆうゆう窓口から発送しました。
初日の消印なので、受検できないということは避けられそうです。
キャリア・コンサルティング技能検定 第10回 2級実技(論述)試験まで、
あと71日
