キャリアコンサルティング技能士(2級)を目指している、じゅん です。
一昨日、土曜日の夕刊で興味深い記事がありましたので、ご紹介します。
(土曜日の夜は食事会で、飲み過ぎてしまったため、この記事を読んだのが日曜日の夜なのです)
一部抜粋すると、
「慶応大学の准教授らが、聴きたい音楽のジャンルを頭で思い浮かべるだけで、携帯音楽プレーヤーを操作できる技術を開発した」
というものです。
「音楽」を思い浮かべるときに、ジャンルごとで脳波に特徴があるということなんですね。
私は、興味を持つジャンルの脳波を意図的に作り出すことができれば、音楽だけでなく、勉強の効率が上がる波形だったり、ゲームが上手くなる波形だったりすることもあり得るのではないかと考えたのです。
私の勉強法も、「脳に定着させる」という考え方を基にしているので、このような記事は、人間の可能性を広げることにつながると考えているのです。
手で操作しなくても使える技術は、肢体障害の方にとっても楽しい生活が広がるわけですから、研究の成果が、いつの日か商品化されることを願っています。
キャリア・コンサルティング技能検定 第9回 2級試験の合格発表まで、
あと10日