キャリアコンサルティング技能士(2級)を目指している、じゅん です。

日経新聞電子版を見ていたら、「紙の願書を受け付けない大学のサバイバル事情」という記事がありました。
昨日に続きこちらも有料会員限定の記事なので、詳細は書きませんが、近畿大学の学生募集ポスターで、「近大へは願書請求しないでください」と大きく書かれたものが掲示され話題になったようです。
背景には、少子化でも増え続ける受験生への対応があるようですが、印刷コストと仕訳の人件費で約5000万円の節約になるとのこと。
受験願書をオンライン申込みに対応することで浮いた費用を受験料の値下げとして還元するなど活用するそうです。
これだけ電子化、オンライン化が進んでいくと、そのうち自宅でネット受験できる時代がくるかもしれません。
外資系企業や、遠方からの応募者を受け付ける企業では、すでに導入されているようですが、入社試験もスカイプなどを利用したビデオ会議形式で実施するのが一般的になるのかもしれませんね。

キャリア・コンサルティング技能検定 第10回 2級実技(論述)試験まで、
あと30日