キャリアコンサルティング技能士(2級)を目指している、じゅん です。

新社会人にとって、待ちに待った初任給が目の前に迫ってきました。
月末締め25日払いの場合ですと、初任給は来月の25日ですが、3月中から研修などがある場合は、もしかすると明日が初任給かもしれません。

私の初任給は、もう20年も前のことなので、すっかり忘れていますが、今の職場では給料が当月払いなので、すぐにお給料が振り込まれたことで驚きました。

昨日の日経新聞電子版で、「初任給の使い方が10年後を左右」という記事がありました。
実家住まいということもありましたが、確かに新社会人の頃はお金を計画的に使うという意識が薄かったかもしれません。

しかし、借金をするほど支出も多くなく(というか、実際は残業が多かったので使う暇があまりなかったのですが)分相応な生活をしていたように思います。

私は20代のうちに結婚したので、最初の頃はやりくりが大変でしたが、大変な中で収支のバランスをとった生活を送る習慣が身についたのかもしれません。
晩婚化が進んでいる現代では、20代でしかも実家住まいという方も多いようです。計画的に貯蓄して、よきパートナーに出逢えたときに備えておくといいかもしれませんね。
なんて書いてる時点で、すっかりオヤジ丸出しですが

何事も、若いうちに身に着けておくと、歳を取ってから苦労しないものです。
逆に、若いころに手を抜いたことというのは、40歳になった今でも苦手意識がありますね。

明日ャリア・コンサルティング技能検定 第10回 2級実技試験の申込締切ですよ
今から申し込んで、定員に達していないという保証はありませんが、申込みをしなければ絶対に受検できないので、悩んでいる方は申込みしておきましょうね。


キャリア・コンサルティング技能検定 第10回 2級実技(論述)試験まで、
あと60日