みなさん、こんばんは
昨日と比べ、一歩進んだ自分でありたい
高卒&無資格キャリア・コンサルタントの、じゅん です
人気ブログランキングに参加しています。1日一回クリックのご協力をお願いいたします。
キャリア・コンサルタントという仕事の魅力は、普段お会いできないような方と接することができるところだと感じています。
期待を裏切るようで申し訳ないのですが、普段お会いできないような方というのは、芸能人や有名人ではありません。
困っていることをだれにも相談できず抱え込んでしまっている方。
または、どうしようもないところまで問題が大きくなっている方などです。
一言で表すと、崖っぷちの方が多いんですよ!
そこで役に立つのが、自分の体験や経験なのですが、最初からコンサルタントが自己開示しても仕方ないので、何の共通点もないところから信頼関係を構築していきます。
クライアントの困っていることや、自分の理想の姿をお聴きして、何かお手伝いできることを考えていくわけです。
仕事以外では、今年の6月からは同じ資格取得を目指す仲間と出会うことができました。
試験までの1か月ほどではありましたが、10人ほどの仲間と集まって技術をみがくことができました。
先日の合格発表で、仲間のうち5人は合格したので、勉強会には参加しなくなりました。ちょっと寂しいです。
もともと忙しい仕事の合間で勉強会を行っていたので、資格取得という目的を達してしまうと本業に戻らねばならない事情もありますね。
しかし、9月から仕切りなおした勉強会では、新たに2人の仲間と出会うことができました。
私は検定試験のラストチャンスなので、後に引けない思いで臨みますが、同じスタートラインから歩き出す仲間とスキルアップできる機会を大切にしたいと感じています。
クライアントとも一期一会の気持ちを大切にしていますが、出会いと別れを繰り返す毎日なんだと秋風の中感じた日でした。
本日も、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
第13回 キャリア・コンサルティング技能検定の申し込みが開始されました。
☆★☆検定試験の申込書は、こちらからダウンロードできます☆★☆
ゆうちょ銀行の通帳またはキャッシュカードによるATMからの振り込みは手数料無料ですよ
とりあえず登録してみませんか?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
一部のブログはメルマガで続きをご覧いただくようになっています。
配信をご希望される方は、tpTK0@mail.os7.biz まで空メールを
送るだけで登録が完了します。
メルマガ中で、論述試験の解答用紙サンプルを配布しました!
10月以降で、学科試験のサンプルも配布していく予定です。
応援よろしくお願いいたします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
<
br>
人気ブログランキングに参加しています。1日一回クリックのご協力をお願いいたします。