まだキャリアコンサルティング技能士(2級)を目指している、じゅん です。
本日、14時にJAXAの新型ロケット「イプシロン」の打ち上げが成功しました。
一度の打ち上げまでにかかる費用は、38億円だそうですが、先代のロケット「ミュー」よりも半額に抑えたというのですから、まさに天文学的なコストがかかっているのだと改めて感じました。
さて、昨日の日経新聞・1面には、「成長戦略の忘れ物」という見出しで、新たな分野に進出する業者に対して狙い撃ちとも取れる政府の規制について書かれていました。
現在29の道県では「新たな散髪店には洗髪台の設置を条例で義務付けてはいるが、先発の義務はない」という不思議な条例があります。
その狙いは、すっかりメジャーな存在になった、洗髪をしない1000円カットの売り上げ減です。洗髪台のスペースにより理髪台が1つ減ってしまうため、月間売上高が100万円減るという嫌がらせではないかという意見が書かれています。
政党には支持母体があります。理髪関係の組合も、特定の政党を支持しているという話を前回の選挙のときに聞きました。もしかすると、組織票を逃したくない政党がそのような働きかけをしたのかもしれないと考えてしまいたくなります。
記事の中では、他の業種についても触れられていましたが、いずれも既に業界大手の企業が存在するところに、価格崩壊のような企業が参入しているところを狙い撃ちするような規制を指摘していました。
昨晩、会食をした方が今年中に独立するという話を聴き祝杯をあげたのですが、これまでは会社が守ってくれた部分、会社が処理してくれていたものを、当面は自分でこなしていかなければならないわけで、好きな仕事とはいえ新たなチャレンジには苦労がついて回ります。
それでも、前に進む決断をしたという覚悟を応援したいと思いますし、何か力になれることがあれば協力したいと感じました。
2日続けて、刺激になる会食でした。
平成25年度(後期) キャリア・コンサルティング技能検定の申し込み開始まで、
あと11日