まだキャリアコンサルティング技能士(2級)を目指している、じゅん です。

人気ブログランキングに参加しています。1日一回クリックのご協力をお願いいたします。


本日はここ最近で気づいたこと。
というよりも、気づかされて心が痛くなったことについて書きます。

私は、仕事で出会うクライアントに対して、これまで親や教師などの年長者たちのレールとは違う道を自ら探すお手伝いをしています。
クライアントの根の深さにもよりますが、育ってきた環境の影響が強ければ強いほど、心を溶かしていくのにも時間がかかるわけです。

他のコンサルタントとの話題に出たのですが、人の子育てを自分の子育てに照らし合わせることが多いのだと。確かに、現時点でキャリコンを受けているクライアントというのは何か困っているから訪れています。その困っている原因が、子育てや環境にあるのならば、我が家の子育てに生かすこともできるわけです。
私も、仕事で経験したことは、自分の子育てにも生かしているつもりでしたが、気づかないうちにわが子を自分の敷いたレールに乗せていることを知人から指摘され、実は昨晩かなり落ち込んでしまいました。

でも、落ち込むのは今日までにします。あまりクヨクヨしても時間がもったいないですし、自分の欠点に気づいたのですから新しい第一歩を踏み出すことができます。
今日はこれからフットサルで汗を流し、肉体的に疲れてから、バランスの良い食事をとり、熟睡して明日に臨みたいと思います。

2級キャリア・コンサルティング技能検定(第12回)の日程がすべて終了しました。
合格発表は9月4日(木)です!


人気ブログランキングに参加しています。1日一回クリックのご協力をお願いいたします。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 一部のブログはメルマガで続きをご覧いただくようになっています。
 配信をご希望される方は、tpTK0@mail.os7.biz まで空メールを
 送るだけで登録が完了します。

 メルマガ中で、論述試験の解答用紙サンプルを配布しました!
 10月以降で、学科試験のサンプルも配布していく予定です。
 応援よろしくお願いいたします。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆