まだキャリアコンサルティング技能士(2級)を目指している、じゅん です。

人気ブログランキングに参加しています。1日一回クリックのご協力をお願いいたします。

今朝の日経新聞1面、「春秋」を見ていたところ驚きの記事が書かれていました。
「ネットを通じて、人の心を操作できるか」という書き出しで始まっていますが、関連する記事は、IT mediaニュースでも書かれているのでこちらからご覧いただけます。

なんと米facebookが、約70万人の(英語を使う)ユーザのニュースフィードを実験のために(ユーザには告知せず)操作し、どのような影響があるかという実験結果が科学誌にて掲載されたそうです。

要約すると、設定された公開範囲で見ることができる投稿を、facebook社が意図的に隠ぺい「暗い内容の投稿を見せないようにする」とか、「明るい内容の投稿を見せないようにする」という操作が行われました。

結果として、SNS上で情動感染が起きることが証明されたとしているようです。
情動感染とは、人の感情や気分は周囲に伝染するという心理学用語なのですが、約70万ユーザに対する実験なので、決して無視できない結果だと感じました。

以前、メンタルが弱いという方に対して、気分を落ち込ませない方法として、SNS上に楽しいことだけを投稿することが勧められていました。もし、気分が落ち込んだ時には、過去の楽しい投稿を読み返すことで落ち込んだ気持ちを戻すことができるのだそうです。

中には、腹が立ったことや、嫌な想いをしたことばかり投稿される方もいらっしゃるようですが、あまりに暗い話題ばかり投稿し続けていると自分の心が疲れてしまうかもしれませんので、どうかほどほどにしてください。

2級キャリア・コンサルティング技能検定(第12回)の面接試験は、
いよいよ、明日から始まります。

私は、本日もロールプレイの勉強会に行ってきます!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 一部のブログはメルマガで続きをご覧いただくようになっています。
 配信をご希望される方は、tpTK0@mail.os7.biz まで空メールを
 送るだけで登録が完了します。

 その中で、論述試験の解答用紙サンプルを配布しました!
 応援よろしくお願いいたします。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆