キャリアコンサルティング技能士(2級)を目指している、じゅん です。
以前の職場で、5年ほど前に携わったクライアントのことを書きます。
その方は、大学を中退されたのですが、IT分野で再チャレンジしたいということで学校に入り直し、そのときに出会いました。
技術指導と進路相談業務で2年間携わりましたが、紆余曲折ありながらも無事に卒業してくれました。
業界では、かなり大手の会社に採用が決まり、厳しいながらも充実した生活をしているとの近況をたびたびメールでいただきました。
最近は忙しいらしく、1年ほど連絡がなかったのですが、昨晩転職の報告メールが届きました。
面談のときに、何新聞か忘れましたが、30歳までで年収600万円というラインが、勝ち組/負け組の分かれ目だという記事を目にしたので、雑談の中で伝えました。
その方は、就職後も、自分の目標として収入を上げる=企業からの自己評価を上げるという視点で仕事に取組み、それとは別で転職活動も進めていたのだそうです。
それがようやく実を結び、この4月から晴れて某有名上場企業に転職が決まり、勝ち組ラインに届いたという喜びの報告でした。
5年前と違い、賃金(報酬)に自己評価を求める人ばかりではなくなりましたが、その方のような向上心というのは資本主義社会において、経済成長を支える人材なのだと感じました。
しかし、ちょっとした雑談の中の言葉が、モチベーションを支えていたのだと思うと、そしてわざわざ報告までしてくれたことなども、人のつながりの大切さを感じました。
キャリア・コンサルティング技能検定 第10回 2級実技(論述)試験まで、
あと79日

1. こんにちは!!
こんにちは!読ませていただきました!!時間があるときにでも読んでいただけたら幸いです!よかったら読者登録してくれたらうれしいです♪また読ませていただきたいので更新頑張ってください!
http://ameblo.jp/kouichi0051/