まだキャリアコンサルティング技能士(2級)を目指している、じゅん です。

人気ブログランキングに参加しています。1日一回クリックのご協力をお願いいたします。

今朝の記事が気になったので、家族が寝ているうちに綴りたいと思います。

アメリカ式の、徹底的にマニュアル化された仕事を『マックジョブ』なんて呼びますが、変化に対し臨機応変に対応するのは難しいと感じる記事が、日曜日に考えるのなかにありました。

マクドナルドを始め、多くの巨大チェーン店では大量のアルバイトを雇用しています。
最初の教育で、マニュアルを覚えさせるのはいいのかもしれませんが、客商売で臨機応変な対応を身につけさせるのは手間と労力がかかるのです。

この記事の中では、例の使用期限切れの食材混入事件から迷走するマクドナルド社の苦悩について述べられていますが、私が感じたのは次の2点です。

•日本人は流されやすいので、一度ついた悪評はしばらく拭えない
•マニュアル化には、それを支えるシステムが不可欠

記事の中で、お祭りで人がごった返しているのに店舗は空いている。
ようするに、『お客はマクドナルドよりも屋台の方が安全と判断したと判断した』という文章が印象的でした。

ただいま長い夏休み中なので、更新が滞っています。(本日もiPadより慣れない操作で作業しました)
しばらくブログが更新できないかもしれませんが、9/10までには再開しますので、しばらくお待ちいただければ嬉しく思います。

2級キャリア・コンサルティング技能検定(第12回)の合格発表まで、あと4日です!

人気ブログランキングに参加しています。1日一回クリックのご協力をお願いいたします。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 一部のブログはメルマガで続きをご覧いただくようになっています。
 配信をご希望される方は、tpTK0@mail.os7.biz まで空メールを
 送るだけで登録が完了します。

 メルマガ中で、論述試験の解答用紙サンプルを配布しました!
 10月以降で、学科試験のサンプルも配布していく予定です。
 応援よろしくお願いいたします。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆