まだキャリアコンサルティング技能士(2級)を目指している、じゅん です。

人気ブログランキングに参加しています。1日一回クリックのご協力をお願いいたします。

おはようございます。
昨日は昼過ぎまでどんよりとしたお天気でしたが、今朝は気持ちの良い風と日差しが差し込んでいます。

私は、金曜日と土曜日に実技試験ロールプレイの勉強会(練習会)に参加させていただき、コンサルタント(CC)役、クライアント(CL)役、そしてオブザーバ兼試験官役として、立場を交代しながら、2日間で15回のロールプレイをこなしてきました。

すべてが上手にできたとは言えませんが、前半の10分で必要な情報を自然に引き出して要約し、ケース内容に書かれていない情報から相談者の問題を把握し、そのうえで目標として考えられることを複数提示して相談者に選んでいただく、という流れで進めることができたケースもありました。

私の場合、やはり普段の仕事で接しているケースに近い方の方が自然にできるのだと改めて感じました。
今までのケースは、すべて苦手だと思うケースが当たってきました。ということは、苦手なケースを集中的に練習することで、同じようなCLの経験を蓄積するという疑似体験ができるのかもしれないと感じているところです。

さて、今日は15回のロールプレイから感じた、コンサルタントの癖について書いてみたいと思います。


続きは、メルマガにて。
(本日のメルマガ送信は、18:00頃を予定しています)

2級キャリア・コンサルティング技能検定(第12回)の面接試験が各地で始まりました!


人気ブログランキングに参加しています。1日一回クリックのご協力をお願いいたします。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 一部のブログはメルマガで続きをご覧いただくようになっています。
 配信をご希望される方は、tpTK0@mail.os7.biz まで空メールを
 送るだけで登録が完了します。

 メルマガ中で、論述試験の解答用紙サンプルを配布しました!
 10月以降で、学科試験のサンプルも配布していく予定です。
 応援よろしくお願いいたします。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆