☆★☆★☆★☆★☆★☆★

無料キャリア・コンサルティング実施中

☆★☆★☆★☆★☆★☆★


みなさん、こんにちは
昨日と比べ、一歩進んだ自分でありたい
高卒&無資格キャリア・コンサルタントの、じゅん です


人気ブログランキングに参加しています。1日一回クリックのご協力をお願いいたします。


ここ数日、すっきりしない天気が続いています。
朝晩はかなり涼しくなり、上着を着ていくけれど、電車に乗ると混雑と空調の関係で暑くなったりします。なかなか温度調節が難しいですね。

昨晩は、同級生と食事をしておりました。
先週の日曜日に数年ぶりのメールが届いたことがきっかけなのですが、

少なくとも5年以上ぶりのメールでしたが、なかなかインパクトのあるものでした。

会社辞めることにする

という友人からのメールに、キャリア支援の仕事をしている立場で相談に乗るということでした。

退職のきっかけは、配置転換
でした。
これまで、本社で技術職として勤務していましたが、営業職に転向するよう言い渡されたのだとか。

10月中に退職することを決めたようなので、少しでも早く動き出さなければ、、、とは思っていましたが、2日前に再びメールが届きました。

いろいろ悩んだけど、未知の分野でとりあえずやってみようと思います

40歳前後というのは、いろいろな節目になるものですが、友人の場合は典型的な感情タイプでした。
普段は、感情を前面に出すタイプではないのですが、長年携わった環境から大きく変化を求められたことで、感情的な判断に流されそうになったわけです。

タイトルにも書きましたが

こんな会社辞めてやる!

私だって何度も思いましたよ。

でも、まだ辞めていません。

自分の意思ではなく、他者(この場合は上司)の言動をきっかけにして退社して、次の計画がない状態というのは、非常にリスクが高い状態といえます。

もちろん、営業職として少なからず期待していた会社にとっても損失です。だって、仕事の穴が埋まらないだけでなく、さらに補充が求めらるからです。
本人にとっても、退職金を手にするかもしれませんが、次のビジョンがない退職をしていまうと、仕事はなかなか決まりませんし、結果的に自分を安売りすることになりかねません

win-winの逆、lose-loseの関係かもしれません

とりあえず、来月から新天地で頑張ってみるということなので、落ち着いたらまた食事することにしました。
自分も、ちょっとイライラする出来事があったのですが、友人のおかげであまり引きずらなくてすみそうです。やはり、冷静に、したたかに、win-winを目指していくのが私の性に合っています。


本日も、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

第13回 キャリア・コンサルティング技能検定の申し込みが開始されました。
来週の水曜日(10/8)消印有効なので、受検を考えている方は、今週末に書類を整えることをお勧めします。

☆★☆検定試験の申込書は、こちらからダウンロードできます☆★☆

ゆうちょ銀行の通帳またはキャッシュカードによるATMからの振り込みは手数料無料ですよ

メルマガは無料ですし、配信回数もそんなに多くはないので、
とりあえず登録してみませんか?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 一部のブログはメルマガで続きをご覧いただくようになっています。
 配信をご希望される方は、tpTK0@mail.os7.biz まで空メール
 送るだけで登録が完了します。

 メルマガ中で、論述試験の解答用紙サンプルを配布しました!
 10月以降で、学科試験のサンプルも配布していく予定です。
 応援よろしくお願いいたします。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


人気ブログランキングに参加しています。1日一回クリックのご協力をお願いいたします。