2017就活生へのサポート実施中

キャリア支援を体験しませんか?

2017年採用の就活生より
【Career30.net】のサポートをはじめました

4人以上集まるようでしたら
ミニセミナーを開催しますので
こちらをクリックしてお問い合わせください

就活生の不安を教えてください

みなさん、こんにちは
昨日と比べ、一歩進んだ自分でありたい
高卒&無資格キャリア・コンサルタント
じゅんです

人気ブログランキングに参加しています。
気に入っていただけたらクリックしてください!

とある有志の勉強会に参加


前回は、10月に開催されましたが

キャリコン技能検定(国家資格)
第1回試験に合格された方が講師役となる

有志勉強会に参加してきました

10月のブログでも書きましたが
400人以上受検して

合格者は4名

合格率1%の難関を突破した方です

あくまで融資の勉強会ということで
細かな内容については触れませんが

モチベーション理論を
現場でどうやって活用できるか

グループワークを交えながら学んできました

実務の積み上げから資格に挑戦


この先生を好きな理由の一つに
理論の研究から入り込んだのではなく

実務の経験をもとに資格を取得した

という流れが私と似ている点が挙げられます

キャリアとしてのロールモデルともいえます

ただし、2級合格者も多数参加するので
自分の方向性がしっかりしていないと
迷いが出てしまう感じがします

何を隠そう私は
無資格&高卒キャリアコンサルタント
ですからね

意識高い系と揶揄されないためにも(笑)
身の丈を知ることから逃げてはいけません

自分の身の丈に合った人が
自分の周りには集まりますから

自分自身の好みや傾向を
再確認するにはもってこいの場です

よくぞここまで

勉強会に参加すると
自分の知識があまりに少ないことに
衝撃を受けます

昨日の勉強会でも

キャリア・アンカーをやったことのある方
という問いかけがありましたが

私はありません(笑)

いくつかのアセスメントツールは
使ったことがありますが

後付けで理論をかじったくらいで
やはり理論的な後ろ盾が弱いことを痛感
します

まさかの展開!

勉強会の中で、とある
ワークショップの告知がありました

これもまた詳しくは書けないのですが
珍しく即決で参加を決めました

費用も時間もかかるものでしたが
家族からは自己投資への理解が得られました

昨年の9月頃は
4回も技能検定に落ちたことで沈んでおり

10月に勉強会参加したときは
周りの有資格者たちに圧倒され

そこから気を引き締めなおして
最後の挑戦に向け再始動しましたが

第12回試験が不合格だったからこそ
今のモチベーションにつながっており

今回のようなご縁につながっているのだと
強がりではなく言い切ることができます

だって、自分でもビックリするくらい
思考や行動が変化していますから

水曜日から続いた会食


仕事が落ち着くのを待っていたので
水曜日から外食が続いていました

それぞれ立場も年齢も異なる
自分にとって大切な人たちと
深い話をする時間を作れました

さらに、木曜日の会食では
私が日頃から気をつけていて点を
とても褒めていただけました

それは、発信する情報が何であれ
受け手が不快にならないようにする

という点です

もちろん、良薬は口に苦しで
内容的に不快になることはあるでしょうが

ノンバーバル(非言語)の要素で
不快にならないよう考えるスタイルを

失ってはいけないものだと考えています

日常的に心掛けている要素は
まさにハーズバーグの衛生要因であり

どんなに心掛けていても
当たり前のものとして
空気のように溶け込んでしまいます

自分自身へもアンテナを伸ばし
感度を鈍らせないようにしなければ
いけないと気が引き締まりました

話がくどくなる悪い癖

そんな私の悪い癖は
指導がくどくなってしまう傾向です

これはスグに修正すべきだ!

と感じたとき、相手の反応が鈍いと
私の中で想いが強くなってしまうのです

冬休みに子供から言われました

歳とったね
なんか話がくどくなったよ

このような指摘をしてくれるのも
身内だからこそ(笑)

いろいろ見つめなおす良い機会でした

指導が甘すぎるかも?

金曜日の夕方以降

担当する訓練生から
履歴書や職務経歴書が届きました

妻が帰宅するまでの時間を使って
添削&フィードバックをしていこうと思います

週末にこういう対応するのも
訓練生のためになるのか
それとも甘やかしなのか

加減が難しいところではありますね

就職活動に対する漠然とした不安から
あなたを解放するためのお手伝いをします

2017就活生へのサポート実施中

キャリア支援を体験しませんか?

2017年採用の就活生より
【Career30.net】のサポートをはじめました

4人以上集まるようでしたら
ミニセミナーを開催しますので
こちらをクリックしてお問い合わせください




日曜日にキャリア・コンサルティングを実施中
もし、就職活動に関する不安があれば

こちらをクリックして
お問い合わせください

最後までお付き合いいただき、
どうもありがとうございました。

気に入っていただけたらクリックお願いします!

メルマガのご案内

メルマガは無料ですし、
配信回数もそんなに多くはないので、
とりあえず登録してみませんか?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 webサイトの構築中でメルマガ更新が滞っています
 無料のメルマガなので、気長にお待ちください

 一部のblogは、メルマガで続きをご覧いただけます。
 配信をご希望される方は、tpTK0@mail.os7.biz
 まで空メールを送るだけで登録完了ですよ!

 メルマガ中で、論述試験の解答用紙サンプルを配布!
 学科解答用紙サンプルの配布を開始しました!
 引き続き、応援よろしくお願いいたします。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆