就職サポート無料モニタ募集中

就職サポート無料モニターを募集中です
下のお問い合わせフォームから
学生の不安を教えてください!

12月21日に説明会を開く予定です
準備が整ったら、こちらからお知らせします

アンケートにご協力をお願いします

みなさん、こんにちは
昨日と比べ、一歩進んだ自分でありたい
高卒&無資格キャリア・コンサルタント
じゅんです

人気ブログランキングに参加しています。
気に入っていただけたらクリックしてください!

いよいよ検定が近づいてきました
ちょっとアップアップしています

未経験・30代でエンジニア就職


私が担当する訓練生の中にも
IT系開発を希望する方が多く在籍しています

しかし、30代になると開発の求人は激減し
セールスエンジニアやサポートエンジニア
という職種が増えてきます

特に、うちの訓練生は
未経験者が圧倒的に多いので
開発で就職するにはハードルが高いのです

でも、残念なことに
きちんと求人市場を調べている方は非常に少ない
のです

見栄に引っ張られる転職

先日ツイートしたのですが
開発エンジニア希望者が

セールスエンジニア(技術営業)や
サポートエンジニア(保守対応)を
嫌がる理由が、とても興味深いのです

記事の中では
設計や開発はステータスが高い
と考えられていると述べられています

技術面で評価してもらいたい
という願いがあるからこそ

設計や開発に関わりたい
という想いにも繋がるのでしょう

でも、希望の転職をするために
ずっと仕込みを続けてきた人と比べ

ビジョンが明確でない転職希望者
主体性が失われれる危険性が増します

なりたい自分を考えるのではなく
他者から評価される自分を考えてしまうのです

技能検定の過去問と比較

いよいよ
検定試験まで10日を切りました
ので

論述試験の過去問題を解くのですが
例えば、第2回、第3回の論述試験でも

こうなりたい、こうありたい
という自分の姿を追うのではなく

周りからどう思われるかに縛られて
自分の方向性を決められない

そんなジレンマが伺えました

就職は誰のためなのか?
転職は誰のためなのか?

そして
自分は誰のために生きているのか?

もう一度、整理してみてはいかがでしょうか?


無料のキャリア・コンサルティングを実施中
もし、就職活動に関する不安があれば

こちらをクリックして
お問い合わせください

最後までお付き合いいただき、
どうもありがとうございました。

気に入っていただけたらクリックお願いします!

技能検定と、メルマガのご案内

第13回 キャリア・コンサルティング技能検定
論述試験まであと8日です。

メルマガは無料ですし、
配信回数もそんなに多くはないので、
とりあえず登録してみませんか?
↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 webサイトの構築中でメルマガ更新が滞っています
 無料のメルマガなので、気長にお待ちください

 一部のblogは、メルマガで続きをご覧いただけます。
 配信をご希望される方は、tpTK0@mail.os7.biz
 まで空メールを送るだけで登録完了ですよ!

 メルマガ中で、論述試験の解答用紙サンプルを配布!
 学科解答用紙サンプルの配布を開始しました!
 引き続き、応援よろしくお願いいたします。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆