就職サポート無料モニター募集中
学生の不安を教えてください! 12月21日に説明会を開く予定です
準備が整ったら、こちらからお知らせします
アンケートにご協力をお願いします
みなさん、こんばんは
昨日と比べ、一歩進んだ自分でありたい
高卒&無資格キャリア・コンサルタント
じゅんです
人気ブログランキングに参加しています。
気に入っていただけたらクリックしてください!
あなたは誰ですか?
あなたは、就職活動を控える大学3年生です
まもなく就職活動を控える大学3年生にとって
自分を売り込む最初のものは何でしょうか?
webエントリーならば、エントリーシート(ES)
郵送ならば、履歴書ですね
では、一つ質問します
あなたは、履歴書を書いたことがありますか?
私はこんな人間です
アルバイト経験がある方の多くは
履歴書を書いたことがあると思います。
履歴書とは、その名の通り
自分の履歴を人に伝える書類です
過去を変えることはできませんので
追加されることはあっても変わることがない情報
となります。つまり
一度作っておけば、使いまわしできるものです
ワープロ入力で構いませんので
自分の履歴書サンプルを作っておきます
でも、、、
その前にやらなければいけないことがあります
それは、何だと思いますか?
書いてみよう、、、その前に
知っている方も多いと思いますが
履歴書にはいくつも種類があります
以前は、JIS(日本工業規格)の履歴書で
作成するよう勧められていましたが
最近では自分をアピールできるものを選ぶ
という考え方が一般的です。
自分をより高く評価してもらえる履歴書を
大きな文具店で探してみましょう。
コツは、コンビニや100均だと、あまり種類がなく
選択の幅が狭くなってしまいますので
真剣に悩んで一つの書式を選ぶことです
誰かに相談してはいけません
自分一人で文具店に出かけて
真剣に悩んでください!
真剣に悩んで選んだ履歴書を手に取り
片づけた机の上に広げてみましょう
さぁ、これから就活がスタートするんだ
そんな気持ちになりませんか?
就活がスタートすることを実感してください
これで、大学3年生のあなたにとって
最初の一歩を踏み出せました。
時間があれば、
他サイトの記事に目を通してみてもいいでしょう
以下、リンクを貼っておきます
履歴書の書き方を知る前に
用紙選びのポイントとは?
(enジャパン)
履歴書用紙の選び方
(履歴書マニュアル.jp)
最後までお付き合いいただき、
どうもありがとうございました。
技能検定と、メルマガのご案内
第13回 キャリア・コンサルティング技能検定
論述試験まであと38日です。
配信回数もそんなに多くはないので、
とりあえず登録してみませんか?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
webサイトの構築中でメルマガ更新が滞っています
無料のメルマガなので、気長にお待ちください
一部のblogは、メルマガで続きをご覧いただけます。
配信をご希望される方は、tpTK0@mail.os7.biz
まで空メールを送るだけで登録完了ですよ!
メルマガ中で、論述試験の解答用紙サンプルを配布!
学科解答用紙サンプルの配布を開始しました!
引き続き、応援よろしくお願いいたします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆